出発当日の朝まで
行き先、宿泊、その他もろもろ決まっておらず
前日までの段階で
2年連続行っている角島
一度は行っておきたい淡路島
の2箇所が候補に
朝起きて、天気予報を確認して
最終決定しました
最終的には、一度も行ったことがない
淡路島方面へ
5月26日 土曜日
いつものしまなみではなく
瀬戸大橋を渡ります
瀬戸大橋
瀬戸大橋 2018/05/26
タイムラプス
せっかく、高松に上陸したので
どこかでうどんでもと、思いながらも
調査不足で、事前に行き先を決めてませんでしたが
ナビで、淡路島を目指してる途上に
うどんとちくわ天を食し
次へ急ぎます
大鳴門橋を渡り
道の駅 うずしおへ
大鳴門橋を眺め
次の道の駅 福良を経由し
北を目指します
空は曇ったまま
海との切れ目がはっきりとしません
南あわじから洲本市へ向かう途中で、ガソリンが心もとなくなってしまいます
途中にガソリンスタンドは無し
洲本の手前でどうにか給油
354kmで11.09l
31.9km/l
相変わらずのお財布への優しさです
淡路島の北端に着く頃にどうにか晴れてきました
この時点で、日帰りするか
どこかで宿泊するか悩んでましたが
淡路島で良さそうな宿がなかったので、帰る方向で
明石海峡大橋を渡ります
そのまま、とりあえず山陽道へ
権現湖パーキングエリア手前で、広島まで300kmという距離を見て
流石にこのまま帰ると、事故るかもと断念
パーキングエリアで姫路に宿を取り
姫路へ向かうことに
ODDメーターで、443kmの走行 このまま、広島に戻ってたら、700km超えということになってました
5月27日 日曜日
土曜の夜に、F1モナコGPの予選
日曜の早朝にCLの決勝を見てしまったため
これ以上、どこかへ行くという気持ちにもなれず
姫路ですので、姫路城をさらっと
海辺を眺めて、高速へ
福山SAで給油
282kmで8.41l
33.5km/l
わりと高速を使った分、さらに燃費が良く
日曜日は、268kmの走行
2日で711km
まあ、疲れた