防水 △
Felica ◎
大画面 ○
当初の必須条件を満たさないものを購入してしまいました
動作面では、Xperia XZ2 Compactと比較してかなり落ちますが
実用上不満は出ないとの判断
UMIDIGI S3 Proを2,3日使っても不満らしい不満は出てきませんでしたし
あと、防水は
まあ、なんとかなるかなと
今までも、大雨の中をってのはなかったですし
降り始めの一瞬だけ耐えれれば、その後はボックスなりに入れますので
どうしてもように、TORQUE G02かXperia Z Ultraを引っ張り出しておこうかなと
あと、画面サイズについては
これ以上大きなものになると、値段が跳ね上がるか
それなりの値段だと、B6,B19非対応だったりするので、ここらへんが妥協点かなと
ということで、Pixel 3a XLとフィルムにケース
このあたりは必須アイテム
一通り設定が終わったあとのストレージ
音楽ファイル、TV&SideViewの動画、Kindle本、などなど
それなりに必要なものを入れてもそこそこ余ってる
これなら、1泊2日のツーリング時に、写真を移動させても大丈夫かな
それでも、写真については、FlickerとGooglePhotoにアップロードできたら定期的に端末からは削除するようにして、出来るだけローカルに残さないようにした方がいいかな
まあ、後は手慣れたいつものAndroid
当面は、Pixelを味わうためにランチャー類は入れないようにして過ごしてみます
いつものランチャーとか入れてしまうと、なにも変わらなくなってしまうので
で、重要な部分の写真について
まだ、届いて設定して持ち出した程度なのでバリバリ使った感想ってわけではないですけど、必要十分な感じ
とりあえず
ノーマルモードでの撮影と
ポートレートモードでの撮影
こちらもノーマル
こちらはポートレート
ってな感じ
ノーマルモードの写りは十分
Xperia XZ2 Compactで感じた四隅の荒さなんかは感じない
まあ、別にXperia XZ2 Compactでもツーリング用の写真だったりする分にはそこまで文句はなかったけど、それ以上ってのはわかる
まだまだ、2日程度使っただけなんだけど
まあ、これで十分だなと
電池の持ちについては、Xperia XZ2 Compactが酷かったんで
それに比べると、感覚的には倍以上な感じだし
ということで、初期の感想です
これ自体に不満はでることは多分ないかな、他がうらやましくなることがあったとしても