昨年の12月にクロスカブ110から乗り換えたGIXXER150で1年経過しました
1年で約11,000kmほど走りました
まあ、なかなかかな
本当はクロスカブを購入した時点では、カブシリーズを乗り継いで行ってどこかでバイクから降りるということを考えていました
ただ、予定外の名古屋への出戻りというのが影響して、その辺りの考えを断念せざるを得なくなりました
なにしろ名古屋周辺の道路は流れが早く、60kmで走るのは危険ですし、原付二種が走れないバイパスなんかも多くて、クロスカブだと辛かったというのが乗り換えの理由でした
で、乗り換えて1年
GIXXER150はどうかというと、原付二種の良さと軽二輪の良さを持ち合わせた良いバイクだと思いました
軽くて取り回しも楽です
バイパスの流れにも問題なく乗れますし、時には高速という手段も取れます
そう言った面では自分にとって最適なバイクでした
燃費もクロスカブには劣りますが、1年平均して50km/lオーバーということで不満はありません
普通に走れば、満タンで600km走る計算です(まあ、そこまで走ったことはありませんが・・・)
数少ない不満は
スタイリングが微妙に若向けなので、おじさんんはちょっと派手かなと
もう一つは、タイヤがちょっと特殊な感じで、入手性が悪いところ
ぐらいでしょうか
スズキさんには頑張っていただいて、
このサイズ感で、オフ車とかクラシックスタイルとか出してもらえればと思ってます
で、そんな中で、九州に戻ってきましたので
今後のバイク選択が悩ましいところです
当面、GIXXER150に乗り続けるかとは思いますが
また、原付二種に戻るのもありかと思ってます
九州は、他地方に比べて原付二種が通れ無いバイパスってのは少なそうなので、うまく楽しめそうな気がしてます