今年もいろいろと出入りはありました
年々減ってるとは思うけど、まだまだ無駄にしてる感じはあるなあ
ということで、まずは月毎の購入
1月
Jelly2
Galaxy Z Fold2
iPhone XR
Z Fold 2良かったけど、やっぱり常用するには重かった
2月
骨伝導ヘッドホン
骨伝導を試したくて、格安品を購入
今でも、屋外を歩くときはこれ
3月
TaoTronics SoundLiberty 53
自宅のFire Stick TVに繋げてる
映画などを見るときに音が大きすぎて隣近所に迷惑を掛けないように
4月
Insta 360 GO 2
バイクの走行動画用に使用中
単体だとバッテリーの持ちが悪いので、使い方を思案中
2台持ちにするのが良さそうだけど、追加購入するには、他に欲しいものがあって、検討中
iPad mini 6と入れ替えで手放した
10インチサイズは自分には大きかった
6月
Rakuten Big
画面の反応が敏感すぎて、文字入力がまともにできなくて、しばらく使って手放した
7月
WF-1000XM4
XTRACK-R1
WF-1000XM4は通勤が自転車or車に変わったためあまり出番がなくなったのだけど
やっぱり良いもの
たまに行くスターバックスなんかでは役に立ってる
XTRACK-R1はあまり乗れてない
自転車が辛くなる夏には活躍できるとは思うけど、まあ、半年先のことになるかな
8月
XTU MAX (X1)
moto g100
XTU MAX (X1)は、バイクのドラレコ替わりに使用中
手振れ補正もかなり強力で問題なく使えてる
moto g100は大きく重いのが難点で手放した
iPad miniがUSB Type-C対応になれば絶対に買うと考えてたので購入
持ち運びやすさなどを考えてもベストの選択かなと
クリエイティブに使うなら画面の大きさも必要だけど
基本、閲覧マシンとしての使用がほとんどなので
Qrio Lockは便利
今までは割とオートロックのマンションとかに住んでいたので、鍵なしってわけにはいかなかったけど
今のところは、オートロックではないので、鍵を持ち歩かなくてすんでいる
荷物が減っていろいろと楽になった
10月
iPhone 13 mini
Apple Watch SE
どちらも自分の用途には高級すぎた
というか、今の職場だとほとんどスマートフォンの出番がないので
高性能である必要がない
11月
Titan Pocket
Pixel 6 Pro
Titan Pocketはいろいろと足りない部分があったのと
やっぱり重すぎ
Pixel 6 Proは大きく重いのが難点
カメラは良いのだけど、たぶんドナドナする方向
12月
ALLPOWERS ポータブル電源
Mode1 Grip
iPhone SE2
ポータブル電源は、車中泊の電気毛布用で年末年始に活躍予定
Mode1 GripかiPhone SE2はどちらかをメインにして、もう片方は予備機の予定
BEST Buyは断然、iPad mini 6 次点がWF-1000XM4かQrio Lock
その次が骨伝導ヘッドホン(無名)かな?
他は手元にないか手元にあってもメインとして活用できてないものが多い
来年はスマートフォンの数は減らさないといけない(今年10台・・・)