EX-FR100
8月12,13日に久しぶりのツーリング 台風前で、快晴のもと楽しく、だけど溶けそうになりながらのツーリングでした 以下、ツーリング記です お盆休みのツーリング 当初は、北海道に行って心残りの納沙布岬を目指すってことも考えたのですけど 出だしにミスって…
10連休のGWですが、自分の自由に使えるのは 4月27,28日と5月5,6日という、最初と最後という微妙に使い勝手の悪い4日間 そんな条件の中 27,28日で今年初のキャンプツーリングを敢行してきました 当初の1番の候補は、能登方面 金沢、富山まではいったことがあ…
三連休初日 どこに行くか悩みました 奈良?福井?琵琶湖一周? ってところも考えましたが、まずは中部地方だろうってことで 静岡方面でどこか行こうと思い、地図を眺めて 御前崎灯台に行くことにしました 灯台以外にも2つほどタスクを決めて出発です 天気は…
週末が晴れということで、どこに行くか悩みました 奈良方面も良いなとは思ったのですが、四日市近辺を通るということで 先週の車の多さがちょっと楽しくなかったので 西へ行くのやめて、北側を目指すことに ということで、悩んだ末に 総貯水容量日本一という…
引越しの日程がまだ決まっていませんが 10/6の週は運動会があるので、ツーリングは不可 ってことで、あと何回、広島スタートのツーリングが出来るかわからないので NC700Sで出かけることに どこに行くかはかなり迷いました 土日ともに晴れであれば 阿蘇方面…
豪雨の後、呉方面へ行くのは初めてです どんなことにも対応しやすいように、今回はスーパーカブで行くことにしました まあ、結果的にはこれが正解 NC700Sで行っていたら、大怪我してたんではないかなと・・・ 呉への道は、早朝だったのもあり大きな問題もな…
FDDMの100回目ということで、福岡へ ただ、普通に福岡に行くだけではもったいないので、ぐるっと遠回りをすることに 暑さを考えると、スーパーカブがいいのだけど 福岡への到着時間と広島への帰着時間の厳守などを考えると、いざって時にワープできるNC700S…
W杯の3位決定戦をスマートフォンで見てから、就寝 早朝5時過ぎに起床 既に暑くなってきていて 直射日光が当たる側は、暑い 6時前には撤収を開始 朝露は全くなく、サクサクと進む 朝露有り無しで、撤収に1時間は差が出るので 今回は非常に楽に撤収作業完了 昨…
梅雨の晴れ間のツーリングです そろそろ梅雨明けかなとも思ってましたが、火曜日以降はずっと雨予報 そんな中、海沿いを走りたいと考えて 上関、周防大島をぐるっと回ることに 今回も、給油から 8.42l,291kmということで 34.6km/lとなかなかの好燃費 燃料代…
暑くなるなら山がいいかな でも、天気が良くなりそうなので海が綺麗かな ってな感じで、決めきれずに出発 とりあえず、前回のツーリング終わりに燃料補給しなかったので 給油へ 205kmで6.75lということで 30.4km/lとちょっと悪目の数字 まあ、なんというか満…
当初の予定としては 四国に渡って、高知方面でのキャンプの予定でした スペインvsポルトガル戦を観戦し 1時間程度の仮眠をとり 準備を始めて、バイクに荷物を積むという段階で リアボックスのフックが落ちるという、意味が分からない状況に まあ、鍵を閉めれ…
土曜日は一日快晴 日曜日は雨予報 ということで、泊りは無理ですが ショートツーリングにはもったいないので 400km程度の距離で行けるルートを水曜日くらいから検討 ・大山蒜山周遊 ・三瓶山周辺 ・江田島倉橋島ゆっくり1周 てなぐらいしか思い浮かばず 大山…
日曜日に名古屋へ前日移動となってしまいましたので 土曜日の日帰りで計画です 過去のブログを見返して見ると 去年、一昨年とこの時期には角島へ行ってましたので 今年も、行っておこうと まあ、異動がある予定ですので 今年が、とりあえず最後かと思います…
出発当日の朝まで 行き先、宿泊、その他もろもろ決まっておらず 前日までの段階で 2年連続行っている角島 一度は行っておきたい淡路島 の2箇所が候補に 朝起きて、天気予報を確認して 最終決定しました 最終的には、一度も行ったことがない 淡路島方面へ 5月…
木曜日に確認した段階では、土曜日は雨予報だった で、日帰りで何処かに行こうかなというぐらいでいたのだけど 金曜日の朝に、天気予報を確認したら 土日ともに晴れ予報 ということで、慌てて色々と検討 で、以前から一度やりたかった、見近島でのキャンプに…
以前から噂はありましたが とうとう正式に撤退です いろいろと面白いカメラもあったりはしたのですけど 最後の方は自撮り押しになってたので、スマートフォンの簡易さには勝てませんでしたね EX-FR100をツーリングの際には重宝してますが、微妙な部分があり…
コース ぐるっと1周というには、沿岸部を通りきれてません でもまあ、ぎりぎり1周と言えなくはないでしょうか 本来なら九州ツーリングの定番と言える 阿蘇とか、熊本と大分の縦断ルートはほぼ通っていません 今回のタスクと日程上仕方ないかなと GoogleMapの…
GWの計画は定まってませんが とりあえず、兵庫と鳥取のポイントは消しておかないとと思い GW前に行くことにしました といっても、中国地方の走って楽しい道も行っておきたいので 岡山のブルーラインも抑えておきたいと思い ブルーライン経由で鳥取兵庫へ向か…
CB250Fで最後に行ったツーリングが、江田島でした 呉経由だと、ちょっと道路が混むので面倒なのですが 今回は、往復ともフェリーを利用することにしました EX-FR100をヘルメットに 装着 で、 斜め もうちょっとしっかりと装着状態を確認しながら撮影しないと…
とりあえず、東のほうへ 山の方へということで、鳥取を目指すことに なんとなく、道の駅をGoogleMapで見つけ そちらに向かって出発 自宅を出て、河川敷を北上 ここも、なかなか気持ちいい道です で、なにもない山方面へ 庄原を目指し、更に進み GoogleMapは…
今回は、ソロではなく 11月のツーリングコースの検討したいということで、道案内 快晴ながらちょっと肌寒いぐらいの陽気のなか 安芸灘大橋を目指します。 安芸灘大橋の料金所前には、大型バイクの集団が 昼前の段階で、戻りの状況ですね で、560円を支払い …
金曜日の天気予報を見ると晴れ しかも、前日までが雨ということなので ツーリングには良さそう とうことで、休みを取って ツーリングに当てることに コース選択としては、せっかくの快晴予報ですから 海のほうが良いかなと ただ、気温がちょっと上がりそうと…
バイクツーリング中にインターバル撮影して それを後で、動画風にまとめるってことを意図して、EX-FR100を導入 16mm単焦点ということで、かなりの広角ですが、 静止画の画質とかは特に必要なしということで、本当にバイク用としての導入 で、Casioは、Nikon…